cacus19’s diary

日々の日記帳。スマブラを開発した桜井さんの「きょうの一枚」を見て真似してみようと思って手を出しました。

9月12日 ~本を読んだ後の感想/勉強になった点を纏めるの良いかもしれない~

今日の1%

コーヒーの科学 「おいしさ」はどこで生まれるのか (ブルーバックス) 新書 – 2016/2/19

https://amzn.asia/d/6td0INn

次に読む予定の本。珈琲の本だと2冊目。

トピックス

片頭痛」からの卒業、読了

9月8日の日記でも紹介した”「片頭痛」からの卒業”を読了しました。

9月8日 ~トピックス1個なら苦じゃないかも~ - cacus19’s diary

 

とりあえず頭痛ダイアリーは今後念のため付けておこう、というのと朝の体操がてら頭痛体操はやっておいて損は無さそうだな、ということでやっておこうと思います。

 

1日2分の頭痛体操
https://www.jhsnet.net/pdf/zutu_taisou.pdf

頭痛体操の概要。朝起きて2分というのがちょうど良い時間

他の感想として、

・基本的に片頭痛は血管の拡張による神経の刺激
 慢性化してる人は圧痛点(押したら痛い箇所)があるけど頭痛体操で
 脳に別の刺激を信号として送ることで、痛みを軽減可能

・緊張型頭痛は血管の収縮によるもの。血行を良くすることが望まれる

・目の奥が抉られるような痛みは片頭痛というよりは群発頭痛

・今までに感じたことの無い雷鳴頭痛や、頭痛以外の他症状が出ている時は
 二次性頭痛の可能性があるので病院に行った方が良い。

ということは分かりました(間違ってたらまた読み直さないと)

まぁ門外漢の分野について1回で理解できるとも思っていないので、何かあったら立ち戻って読み直したりしたいなぁと思います。

 

次はコーヒーの本。ミルの話とかもあったのと、科学的根拠に基づいた本らしいので少し楽しみ。