cacus19’s diary

日々の日記帳。スマブラを開発した桜井さんの「きょうの一枚」を見て真似してみようと思って手を出しました。

9月28日 ~情報安全確保支援士_復習2~

今日の1%

試しに調べてみたら大分奥が深そうだった

トピックス

  • Adversarial example攻撃

Adversarial example攻撃

Adversarial の意味を調べると「敵対的な」とあったので何に対して?と疑問に思っていたけど、AIに対してだったと理解したら大分イメージしやすくなった。

参考URLで紹介されていた論文にもあったけど、実例があると特に分かりやすい

図1. ノイズを加えたことによってパンダが手長猿に分類される

出所:Ian J. Goodfellow et al. “Explaining and Harnessing Adversarial Examples,” International Conference on Learning Representations (ICLR), 2015. https://research.google/pubs/pub43405/

 

上の論文の例とかだと、人間が見る分にはどっちも変わらないパンダなのに数学が根拠となってるノイズを加えると誤分類されるのがちょっとゾッとする。

特にXとかYoutubeとか、AIでフィルタリングされている(らしい)ところとか、この攻撃で幾らかフィルタリングすり抜けられそうな気もする。

対策とかも幾らかありそうだけど、それはまた別の機会に調べようと思います(沼に嵌りそう)

気になる人は下記の記事とか分かりやすかったので読んでみてください。

www.nri-secure.co.jp

9月27日 ~情報安全確保支援士_復習~

今日の1%

トピックス

Smurf攻撃について

情報安全確保支援士の試験対策で間違えたもの。

ぼんやり眺めてると中々覚えられないけど、単語の語源とか意味を理解できれば
詳しくなくても結構分かるもの多そう。

 

参考URLは下記参照

ja.wikipedia.org

e-words.jp

SMURFDDoS攻撃 (cloudflare)
https://www.cloudflare.com/ja-jp/learning/ddos/smurf-ddos-attack/

9月12日 ~本を読んだ後の感想/勉強になった点を纏めるの良いかもしれない~

今日の1%

コーヒーの科学 「おいしさ」はどこで生まれるのか (ブルーバックス) 新書 – 2016/2/19

https://amzn.asia/d/6td0INn

次に読む予定の本。珈琲の本だと2冊目。

トピックス

片頭痛」からの卒業、読了

9月8日の日記でも紹介した”「片頭痛」からの卒業”を読了しました。

9月8日 ~トピックス1個なら苦じゃないかも~ - cacus19’s diary

 

とりあえず頭痛ダイアリーは今後念のため付けておこう、というのと朝の体操がてら頭痛体操はやっておいて損は無さそうだな、ということでやっておこうと思います。

 

1日2分の頭痛体操
https://www.jhsnet.net/pdf/zutu_taisou.pdf

頭痛体操の概要。朝起きて2分というのがちょうど良い時間

他の感想として、

・基本的に片頭痛は血管の拡張による神経の刺激
 慢性化してる人は圧痛点(押したら痛い箇所)があるけど頭痛体操で
 脳に別の刺激を信号として送ることで、痛みを軽減可能

・緊張型頭痛は血管の収縮によるもの。血行を良くすることが望まれる

・目の奥が抉られるような痛みは片頭痛というよりは群発頭痛

・今までに感じたことの無い雷鳴頭痛や、頭痛以外の他症状が出ている時は
 二次性頭痛の可能性があるので病院に行った方が良い。

ということは分かりました(間違ってたらまた読み直さないと)

まぁ門外漢の分野について1回で理解できるとも思っていないので、何かあったら立ち戻って読み直したりしたいなぁと思います。

 

次はコーヒーの本。ミルの話とかもあったのと、科学的根拠に基づいた本らしいので少し楽しみ。

9月10日 ~コーヒーミル1つの買うのでさえも種類が多すぎて決めきれない~

今日の1%

トピックス

  • コーヒーミル

コーヒーミル

最近家の人がコーヒーをドリップで淹れるのだけれど、その際に粉で買っているとのことだったので、豆でも買えるようにミルの購入を検討してみた(粉だと豆の時より表面積が広いので酸化のスピードが早いとかなんとか)

Youtubeの動画や家庭用ミル23選なんかあったので調べてみたものの、しっくり来るものが無かったので結論として、家電量販店で現物をまず見に行こう、という話になりました。(先延ばし感は否めませんが)

因みに整理してると、商品を選ぶ基準としては下記がポイントになっていました。

・電動/手動(基本電動)
・価格帯(5000~10000円ちょっと。この辺りは家の人と要相談)
・サイズ(置いた時の場所取り)
・30gをどれだけの早さで挽けるか(中挽き想定)
・挽き方(コニカル式/プロペラ式等々。コニカル式が良さげ)

調べてみた感じ、下記が良さそうだったけど買うかどうか踏み切るのが微妙なライン(といってもある動画で微妙な評価が出ていたのでちょっと躊躇してる、レベルですが)

www.amazon.co.jp

 

余談として、コスパとかサイズ、電動モデルとして好印象だったけどYoutubeのレビューでうちにはマッチしなかったなー、というのが下記の製品。

Delimo 電動コーヒーミル コードレス 臼式 USB 充電式 水洗い可能 コーヒーグラインダー コーヒーミル (コードレス)
https://amzn.asia/d/6XfbrJT

25gで2~4分かかるのはちょっと合わないのと、うちだけで30g以上入れることが多そうなので残念ながら見送り。裏を返せば容量と時間さえクリアしてれば普通に買ってたと思います。

コーヒーは贅沢品とは知っていたけど、その道具もかなり奥が深いと思いました。
多分プロペラがセラミック製とかステンレス製とかでも色々と変わってくるんだろうな…

9月9日 ~青魚やオリーブ、アルガンオイルとオイル関係は基本良い噂しか聞かない説~

今日の1%

トピックス

新知識<アルガンオイル

シャワーを浴びてると、いつ買ったか分からないヘアマスクとトリートメントがあった。ヘアケア製品としてリンス・コンディショナー・トリートメントは知っていたけど
ヘアマスクは知らなかったので今回調べてみたら下図のような分類になるらしい。

 

じゃあヘアマスクとトリートメントの効果の差分を比較してみようと成分やメーカのページを見てるとヘアマスクの方に<高圧浸潤のアルガンオイルを配合>の文字が。

じゃあアルガンオイルってなんじゃらほい、と調べて見ると下記の通り

 

アルガンオイル

ロッコの南西部に生育する「アルガンツリー」という植物の実から産出されるオイル。
オレイン酸リノール酸・ビタミンEが豊富に含まれているとされ、スキンケアやヘアケアのみならず食用にも使用される場合がある

 

とのこと(ざっくり調べたレベルですが)
しかも100kgで1Lしか採取できないから、希少性も高いらしいです(うちのヘアオイルも150gで1200円、トリートメントは400gで1600円とかだったので大分高め)

検索してみるとそこそこ出ることから、ヘアケア/スキンケア界隈ではメジャーなものらしいですね。せっかくだから私も週末の時には使ってみようかと思います。

 

 

[余談]
今回参考にしたサイトを見ると「リンス・トリートメント・コンディショナー・ヘアマスクの明確な違いや定義はない」とのこと。辞書とかにも無い以上、メーカや製品によって定義が変わるらしいので、買う時は成分とかを意識して、製品名は参考レベルにするのが良さそうですね

 

参考サイト

cutey-beauty.com

 

coloria.jp

9月8日 ~トピックス1個なら苦じゃないかも~

今日の1%

【全身がラクになる】一日の疲れを消し去る極上9分ストレッチ!【最高の夜専用 in仙台うみの杜水族館】

少しずつ復活。以前やってた時より固くなっていたので続けて柔らかくなりたい

トピックス

  • 頭痛の話

頭痛の話

先週の土曜日に(多分)群発頭痛を発症してから坂井文彦先生著の片頭痛の本を読んでいます。

こんなに頭痛の種類と分類があることにただ驚いてる
(国際頭痛分類第3版(ICHD-3)日本語版 参照)

 

読み進めていくと自分が今まで感じていた頭痛が片頭痛ではなく群発頭痛だったのでは、と思ったり緊張型頭痛と片頭痛/群発頭痛で体内で起こっている事象(血管の収縮/拡張)が違ったりするのが分かって凄く面白い。

頭痛ダイアリーをつけることで診断の役に立つらしいので早速書いてみた。けどこれ頻発する訳じゃないならもう書く機会が無い方が良さそうな…

まだ少ししか読めてないので隙間時間に読み進めていきたいです。

 

片頭痛」からの卒業(講談社現代新書

https://amzn.asia/d/1fPCpJO

9月1日 ~新しいデバイスが届くとわくわくする~

今日の1枚

やっと届いた。これで空港で貰うイヤホンとはおさらばです。

トピックス

  • 念願のWF-1000XM5
  • 10分だけでも

念願のWF-1000XM5

今までWF-1000XM4を使っていたけど、左耳のバッテリーだけフル充電しても3分保たずに切れることが多発してた。(ソニーストアの店員さんが言うには)初期ロットの品にはよく出ている事象らしくて、保証期間内であれば無償交換してくれるところ自分がズボラなせいで保証書などを失くしてしまったために、修理交換で2万かかることになってしまった。

流石に2万払う位なら新しいの買った方がよくね、ということで今度は保証をデータで保存できるようにソニーストアで購入の上しっかり製品登録もして無事ゲットとなった。まだ使用感とかはよく分かっていないけど、今まで手動で設定しないと音量調節出来なかったのが、デフォルトで左右を複数回タップすることで調節できるのありがたいと思った。

地味に前使ってたXM4も買取で8000円近くしてもらえたので、XM4を買った時より安く入手できたのは内緒。

10分だけでも

初心に返ってうちの子可愛いのあれこれ


絵を描けばちゃんと前に進めていると信じて。